ページ

2018年3月8日木曜日

ロサンゼルス旅行1日目

先月の2月18日~23日までお休みをいただき、
社員旅行に行ってきました!今年の行き先はロサンゼルスです!!

毎年ですが、本当に毎度いろんなトラブルがありした。
結果的に今回の旅は、今までで1番海外旅行スキルが上がる旅行になりました。
社員旅行から帰ってきてからブログを書くまでに、
とても日にちが経ってしまったのにも理由がございますので、それも追々...
 
情報量が多いので、1日づつ分けてアップしていきますので、
最終日までお付き合いいただけたら幸いです。
では参ります。

仕事を終えてから例年のようにマッハで羽田に向かいます。


アメリカはめちゃくちゃ遠いと思い込んでいたので、
約10時間のフライトは意外と短く感じました。
ロサンゼルスに着いたのは夕方の4時半くらいで
心配していた入国審査もスムーズに通過しました。

空港から宿までの送迎をお願いしていたのですが、
迎えに来た車がちょっとさびれたリムジンでした。
仰々しくてかなり恥ずかしいですが、
一台で6人と6人分のスーツケースが乗せられて優秀でした。

今回はAirbnbというサイトを使って一軒家を借りました!
英語あんまり喋れないくせにアメリカ人の家主と、
2ヶ月間ずっと英語でメールのやりとりしてました。
(グーグル翻訳 様様様です!!)


ベッドルームが3つあって、それぞれにクイーンベッドが置いてあります。
トイレも2つあって、外には素敵な庭とバーベキューコンロもある、
超オシャレなお家でした!
海外旅行経験が乏しいくせに、ホテルじゃなく一軒家を借りたり、
ツアーじゃなく全て個人手配だったり、
やることが結構大胆なので、お客様にとても心配されました。
...が、LAに住んでいたお客様や日系人のお客様にめちゃくちゃ助けて頂いて、
(図々しくも家の契約書まで読んでもらいました…!)
とても快適な生活が出来ました!!
しかも!!!!LA在住のお客様が私達の借りていたお家まで
差し入れを持って来てくれました!!

大量の水と朝食用にマフィンを!!!!!!!!
見知らぬ土地でお客様に会えたのもとーーーーっても嬉しかったですし、
差し入れが本当にありがたくてありがたくて...
お客様の協力のおかげで、本当に素晴らしい思い出が出来ました!
お客様に恵まれすぎてて、頭が上がりません!!

この日は家に着いた頃にはすでに暗くなり始めていたので、
近所のスーパーに買い出しに行って夕食を自炊することにしました。


海外のスーパー楽しすぎていつも買い過ぎますが、
今回は朝ご飯も自炊したりするので本当に色々買いました!
スーパーまでも歩いて3分くらいの好立地で、度々スーパー行ってました。

今回の旅行で1番誤算だったのがLAの気温でした!!!
なんでだか社員旅行は、気候気温に恵まれない私達ですが、
1週間前まで25度くらいまであったロサンゼルスが、
私達が行った途端10度前後まで下がってしまい、
夜は日本とほぼ同じ気温でした。
ヒョウまで降ったらしいです。完全に異常気象です。
逆に当たり屋としか思えません。
半袖のカリフォルニアを想像していたのに、ダウンコート必須でした。
LAの一軒家はなんだか風通しが良くて、めちゃくちゃ寒い上に、
暖房器具は小さい電気ヒーター2つのみ。
オシャレな一軒家は、まさかのエアコン無し物件でした。
この日も本当は家の外でバーベキューする予定でしたが、
寒すぎて凍死するので、家でステーキを焼くことにしました。



この日は18日だったのですが、前日の17日が中川さんの誕生日だったので、
外国感満点のケーキを買ってお祝いしました。


このケーキ、見た目に反して結構美味しくて、
甘い物が苦手な野原もけっこう食べれました。
金井は1人でこのケーキの4分の1を食べました。
さすがに怖かったです。
大きな食洗機もあって片付けも楽チンです。

ブレていますが楽しそうな山田さんの写真です。
今回の旅が初海外の山田さん。
初海外がロサンゼルスとか羨ましいです。
この夜はロサンゼルスの素敵な一軒家に泊まって、
少しお酒も飲んで、とてもテンションが高くて、楽しそうでした。
ただ彼女の心からの笑顔が見れたのはこの日の夜が最後でした。
まだまだ始まったばかりの社員旅行に早くも暗雲の影が...

初日からかなり長くなってしまいましたが、
あと3日あるので、頑張って着いてきてください!
お付き合いよろしくお願いします。

学芸大学徒歩3分 美容室 THE DAY(ザデイ) ヘアメイク 着付け ヘッドスパ

2018年2月14日水曜日

THE DAYの食器たち

こんにちは。
今回は珍しく(?)ちょっと体面的なことについての
ブログにしようかなーと思って書き始めましたが、
最終的な着地地点の構想がないまま書いてます。
THE DAYにご来店されたことのある方はご存知かと思いますが、
うちの店は食器がコロコロ変わります。
割れたりしたわけじゃないのに、スタッフが飽きたら定期的に変えてます。
食器選びも厳しいスタッフチェックが入るので、
買ってきても採用されない事もあります。
まぁ当然ですが、食器が増えます。
食器棚から出してみたら、こんなにありました。

これらが ×3、4つあるので食器棚がだいぶ賑やかです。
ってかもう入りません。
でもまた欲しいです。
1つ1つの食器やカトラリーにも
私達のささやかなこだわりとエピソードがあるで、
思い出しながら、たまに使って愛でたいです。
多分これから先旅行に行ったりしても買っちゃいます。
(近いところでLAに行くので危ないです)
また食器が増えてお客様にも可愛がってもらえたら嬉しいです。
たぶん何かしらGETして来ます!

そしてお茶もさりげなく毎度こっそり変えています。
お茶のラインナップも喫茶店並みに増えて来てしまいました。
オープン当時は今の半分くらいのメニュー数だったのですが、
なんだか楽しくて増えてしまいました。

これもほんの一部ですが、毎回お茶屋さんに行って茶葉を選ぶのも楽しいです。
個人的に今お出ししているマリアージュフレールの
「シャンディナゴール」というお茶が、
とても美味しくて自宅にも欲しいです!
すごくスパイシーでチャイっぽいお茶です。
是非ご来店の際、施術のお待ち時間の楽しみにしていただければ幸いです。

という訳で、今回は珍しくスタッフの写真が
一枚もないブログをここまで書きましたが、
なんだか寂しい気もするので、残すところあと4日後に迫って来た、
社員旅行のミーティング第2弾のオフショットを添えておきます。

ピザ食べながらビール飲んで、ご覧の通りミーティングは全然進まず、
緊急最終打ち合わせをする必要があります。
想定の範囲内です。

そんなこんなで毎晩YouTubeで英会話動画でイメトレしている私ですが、
LA旅がどんな珍道中になるか楽しみです。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
温かく見守っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

学芸大学徒歩3分 美容室 THE DAY(ザデイ) ヘアメイク 着付け ヘッドスパ


2018年2月5日月曜日

節分

先日の節分はいかがお過ごしでしたか?
私達はしっかり仕事をしてました。
そして仕事終わりには南南東に向かってみんなで恵方巻きを食べました。

 一本を一気に食べて商売繁盛や無病息災の願掛けをするそうですが、
食べやすいように河野くんが切ってくれてました。
のり巻き大好きな私達は、無言でそれを食べました。
ガラス張りのお店なので道行く人々に見られて笑われてました。
節分は季節の変わり目という意味だそうで、
旧暦では立春が一年の始まりとされていたそうです。
節分には一年の終わりに邪気を祓っていい年を迎えるという意味があることを
今の今まで知りませんでした。
節分までに厄年の厄祓いも行った方が良いとの事だったので、
厄祓いもしっかりやってきたので、今年もおそらく大丈夫だと思います。
今年もみんなが元気でいられることを願っています。
とりあえず社員旅行までは、全員体調を崩さないようにTHE DAY内は
ピリピリした緊張感が漂っています。

最近いただいたありがたい頂き物をご紹介します。



本当にいつもいつもありがとうございます!!
来て頂くだけでも感謝感謝なのに差し入れまで!!!

最近THEDAYの近くに「芋研」というお芋屋さんが出来て、
芋研さんからもたくさん差し入れを頂きました。ありがとうございます!
とーーーっても美味しかったので、皆さんもTHE DAY帰りに是非!
とくに大学芋がめちゃウマです!!

学芸大学徒歩3分 美容室 THE DAY(ザデイ) ヘアメイク 着付け ヘッドスパ

2018年1月25日木曜日

社員旅行ミーティング

今年も社員旅行の季節がやってきました。
THE DAY では毎年2月に社員旅行に行っています。
去年はハワイに行ったので、個人的には
伊豆とか熱海とかの温泉が良かったのですが、
このメンツで温泉に行っても全然盛り上がらなそうだな〜と思い直して、
(お酒弱いしお風呂が好きなわけでもない…)
折角だから個人ではあまり行かないところで
5日間くらいで行けるところを世界中で調べた結果、
今年の社員旅行は、2月19日(月)~23日(金)までロサンゼルスに行ってきます!!
全員がアメリカ大陸初上陸!
全員英語喋れません!

そんなこんなで先日やっと社員旅行ミーティングをしました
去年の反省を踏まえて、
(去年は代官山蔦屋でミーティングをした為グダグダでした。詳しくはこちら)
今年は店でミーティングすることにしました。
気分を盛り上げる為にLAスタイル(?)のハンバーガーをデリバリーしました。

超ジューシーでおいしかったです。
肉汁がすごくて、アメリカンでした。
 
一列で。
誰とも向き合わずに食べるスタイル。
THE DAY 名物です。

このあとしっかりと話し合いもしていますのでご安心を。
中川さんが司会進行役で山田さんが書記でした。
大枠の行きたいところを山田さんが箇条書きにまとめて、
THE DAYのスタッフルームの冷蔵庫に貼ってくれました。

 2月19日(月)~23日(金)までお休みを頂ききます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒よろしくお願い致します。
また旅行記をお伝えできるよう、冒険してきます。
絶対トラブルが起きると思いますが、楽しんで乗り越えたいと思います!

 学芸大学徒歩3分 美容室 THE DAY(ザデイ) ヘアメイク 着付け ヘッドスパ



2018年1月21日日曜日

初詣

2018年明けてから既にしばらく経ってしまい、焦ってブログ更新しています。
今年もなかなか更新されないこのブログを、どうぞよろしくお願い致します。

毎年全員でお店の氏神様である「碑文谷八幡宮」さんで御祈祷していただいています。


御本殿でやっていただく御祈祷は、とてもスッキリとした気持ちになります。
毎年恒例の年中行事ですがとても好きな行事です。

その時点でもうお昼だったので、不動前まで移動して
これも毎年恒例の初詣後の「にしむら」さんでの鰻重ランチ。
不動前といえば、の老舗さんです。

全然美味しそうに食べてないですが、めっちゃ美味しいです。
なかなかちゃんとした鰻重を食べる機会がないので噛み締めて食べます。

不動前まできたら忘れちゃいけないのが「目黒不動尊」さんです。
ここは雰囲気がとても気に入っていて、THE DAYの初詣のルートに組み込まれました。

気持ちのいい年明けです。
今年は金井が前厄、野原が本厄なので、ちょっとビビってますが
気合いを入れて乗り切りたいと思います。

年末年始は本当にたくさんの差し入れを頂戴して、
繁忙期の忙しい中、飢え死にせずに済みました!
本当に温かいお心遣いに感謝しかありません。





























写真で振り返ると改めて、圧巻のいただきものの数々。。。
いつも一瞬で無くなるので、食べる前に写真に収めてます。
全国のご当地銘菓にちょっとだけ詳しくなった気がします。
いつも応援していただき本当にありがとうございます!

学芸大学徒歩3分 美容室 THE DAY(ザデイ) ヘアメイク 着付け ヘッドスパ